株式会社家族葬
tel:0120-321-010
tel:0120-676-001

意外と知らない葬儀の知識やマナー、お悩みをわかりやすく解説・解決

知っておきたい家族葬

「献花」とはどうやるの?献花の意味や流れなどについてご紹介


「献花」とはどうやるの?献花の意味や流れなどについてご紹介

ご葬儀でのお参りの仕方は、宗教宗派によって異なります。一般的に仏式のご葬儀であれば「焼香」、神式のご葬儀であれば「玉串奉奠(たまぐしほうてん)」、そしてキリスト教式や無宗教式のご葬儀であれば「献花」となります。

この記事では、もしもの時に慌てないためにも、キリスト教式や無宗教式のご葬儀における献花のマナーや注意点についてご説明します。

コンテンツ

ご葬儀における献花の意味

ご葬儀においてご会葬者の方々がお棺や祭壇にお花を供える行為を「献花」と言います。ご親族やご会葬者がお花を1人1本順番に故人様へのお悔やみの気持ち込めて贈ることで、故人様の安息を祈り、故人様とのお別れの気持ちを表すという意味合いがあります。

献花は主に、キリスト教式のご葬儀や無宗教式のご葬儀で行われます。また、近年では社葬やお別れ会などでも献花が執り行われることが多くなっております。これは、社葬やお別れ会には様々な宗教宗派の方がご会葬されることが予想されること、そして会場によっては焼香などの火を取り扱うことを禁止していることなども理由として挙げられます。

なお、近年では花だけに限らず、故人様らしい物を献じるケースも増えております。例えば、故人様が生前ゴルフが大好きだった場合にゴルフボールを献じたり、故人様が食べることが大好きだった場合に稲穂を献じることもあります。

献花で使用されるお花

献花で使用されるお花は、会場で事前に用意されているお花をお供えします。最近では故人様が生前お好きだったお花を用いるケースもありますが、献花で一般的に使用されることが多いお花はユリやカーネーションなどの花の色が白く、茎が長いものが用いられます。特にカーネーションは一輪咲きで茎が長く、日持ちをすることから献花に適しており、献花の定番となっています。

献花の作法

献花を執り行う際の順番は仏式のご葬儀で執り行われる「焼香」と同様に、喪主・ご遺族・ご親族・ご会葬者というように、故人様との関係性が近い方から順番に執り行っていきます。

献花の手順は、以下の通りになります。

  • スタッフから献花用の花を受け取ります。右手は花の下、左手は茎の根元に添え、花を胸の高さに合わせて持ちます。この時、右の手のひらが天井を向き、左の手のひらが床向きになるようにしましょう。
  • 自分の順番が来たら、ご遺族に一礼して祭壇に進み、祭壇の前で一礼します。
  • 花を時計回りに回して、根元が祭壇の方に向くように持ち替えたら、花に左手を下から添えて、献花台の上に置きましょう。
  • 献花台の上に花を置いたら、カトリックの方は十字を切り、プロテスタントの方は胸の前で手を組みます。なお、それら以外の方は手を合わせて黙とうした後に深く一礼をします。その後はそのまま2~3歩下がって、ご遺族に一礼をして自分の席に戻ります。
記事の制作・編集家族葬コラム編集部
インターネット葬儀社が一般的になり、さまざまなトラブルが起こる昨今。
間違えのない葬儀社の選び方や注意点をはじめ、さまざまな葬儀の知識・マナーを分かりやすくお伝えします。

初めての方へ

プラン

家族葬が可能なエリア

葬儀の知識

トピックス