40代からの終活は早すぎる?始めるメリットやできること、注意点を解説
終活に関心はあるものの、「40代から始めるのは早すぎるのではないか」と気になっている方もいらっしゃるのではないでしょうか。終活を始めるタイミングに決まりはありませんが、人生の折り返し地点ともいえる40代はベストなタイミングといわれています。
本記事では、40代から終活を始めるメリットや具体的にやるべきことをご紹介します。注意点にも触れていますので、ぜひ最後までご覧ください。
コンテンツ
40代から終活を始めるのは早すぎる?
終活とは、人生の最期を見据えて行う前向きな活動です。エンディングノートの作成や身辺整理、医療に関する意思表示など、これらすべてが終活に該当します。未来のために行う活動ですから、40代から始めても早すぎるということはありません。
40代から終活を始めるきっかけとは?
40代から終活を始める方は少なくありませんが、そのきっかけは人によって異なります。具体例としては、以下のようなものが挙げられます。
●病気が見つかった・怪我をした
●身近な方が亡くなった
●独身・二人暮らしで将来への不安を感じた
健康的な問題や近親者の死をきっかけに、終活を始める方は多くいらっしゃいます。近年では独身の方や二人暮らしのご家庭も増えており、老後や不測の事態に備えるため、40代から終活を始める方も珍しくありません。
40代から終活を始めるメリット
ここでは、40代から終活を始めるメリットについて解説します。さまざまなメリットがありますので、一つずつ見ていきましょう。
老後の不安を減らせる
40代から財産の整理やご葬儀の手配などをしておけば、老後の不安を減らせます。加齢に伴い、思考力や判断能力は低下していくため、早いうちから準備を進めておくと安心です。
自分の意思を明確にできる
40代は、豊富な経験と十分な判断能力を持っている年齢といえます。そのため、ご葬儀の形式や財産の分配方法などについて、自分の意思を明確にできるでしょう。適切な判断を下せる40代から自分の考えを整理しておけば、快適な老後が実現しやすくなります。
体力を必要とする作業もこなせる
終活には私物を整理したり、処分したりする作業も含まれます。まだまだ体力がある40代であれば、断捨離をスムーズに進めることが可能です。
これからの人生設計を考えるきっかけになる
日本人の平均寿命は男性が81歳、女性が87歳ほどであり、40代は人生の折り返し地点といえます。このタイミングで終活を始めれば、セカンドキャリアについて考え、やり残したことに気づくきっかけになることもあるでしょう。
40代の終活でやること
いざ終活を始めるとなると、「何から始めればいいものなのか」と悩んでしまうものです。ここでは、40代の終活で取り組むべきことを6つご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
エンディングノートを書く
エンディングノートとは、万が一のことがあったときに備えて、自分に関する情報をまとめておくノートです。法的効力はありませんが、以下のような内容を書き留めておくことで、もしものときにご家族の助けになります。
●ご自身の基本情報(生年月日や本籍地など)
●財産に関する情報(保険証書や通帳の保管場所など)
●銀行・クレジットカードに関する情報
●デジタルデータに関する情報と処理の希望
●医療・介護に関する希望
●ご葬儀・お墓に関する希望
●死後に連絡してほしい親族や友人の連絡先
●ご家族など大切な方に伝えたいメッセージ
なお、エンディングノートの書式や書く内容に決まりはありません。そのため、人生の振り返りやセカンドライフの計画を書いても良いですし、備忘録としても活用できます。
こちらもよく合せて読まれています。
2021.06.10
エンディングノートに書く内容とは?遺されたご家族を安心させる内容とは?
ご自身の終末期や亡くなられた後に、ご家族が様々な手続きを進めたり判断をする際に必要に必...
詳しく見る身辺整理をする
身辺整理をするには体力と気力が必要なため、40代のうちから少しずつ進めていきましょう。保有資産を把握・整理することで、綿密な人生設計を立てられますし、ご遺族が遺品整理をする際の負担を軽減することもできます。
また、インターネット社会といわれる現代では、終活の一環としてデジタルデータを整理する必要性が高まっています。ご自身の死後もデジタルデータは残るため、ご家族に知られたくない情報は事前に削除し、各種サービスの情報(IDやパスワードなど)は一覧にしておくのがおすすめです。
財産を把握・整理する
お金に関する事柄は、相続時のトラブルの原因になりやすいです。そのため、40代のうちから財産を把握・整理しておくことをおすすめします。使っていない銀行口座やクレジットカードは解約し、株式などの資産はまとめておきましょう。
入院や介護が必要になった場合に備える
入院や介護が必要になった場合に、どのような治療・ケアを望むのか意思表示しておくことも重要です。40代以降は生活習慣病のリスクが高まるといわれており、三大疾病(がん・心疾患・脳血管疾患)にかかる方も珍しくありません。ご家族にかかる負担を減らすためにも、もしもの場合に備えておきましょう。
セカンドキャリアについて考える
前述のとおり、40代は人生の折り返し地点であり、セカンドキャリアについて考えるタイミングでもあります。これまでの人生を振り返り、積み重ねた経験やスキル、ご自身の得意分野などを考慮して、新しい人生に向けて行動しましょう。
親の終活サポートも同時に行う
40代で終活を始める際は、両親にも声をかけて一緒に終活を進めるのがおすすめです。終活は死後のためだけではなく、これからの人生をより豊かにするための活動ですので、前向きな気持ちで取り組みましょう。
また、財産の相続や遺品整理に関するトラブルも少なくありません。親と相談しながら生前整理をしたり、部屋を片付けたりすれば、親族間のトラブルを防ぎやすくなります。
40代から終活を始める場合の注意点
40代から終活を始める場合は、いくつか注意すべきポイントがあります。
両親などまわりの人に相談する
終活は前向きな活動ではありますが、医療・介護・お墓などセンシティブな内容が含まれるため、ネガティブな印象を持っている方も少なくありません。そのため、両親などまわりの方に相談しながら進めることをおすすめします。
また、ご自身の希望を叶えるためには、周囲の協力が不可欠です。独身の場合、身元を保証してくれる方がいないため、特に頼れる方への相談が必要といえます。
こちらもよく合せて読まれています。
2022.01.20
おひとりさまでも終活が必要!頼れる身内がいない場合の終活でするべきこと5選
独身を貫いた人、配偶者が先に旅立った人など、人生の後半をおひとりさまで暮らしているとい...
詳しく見るこちらもよく合せて読まれています。
2024.07.19
終活について相談したい!お悩み別に専門家と話せる窓口をご紹介
終活を検討しているものの、「何から始めればいいのか分からない」と悩んでいる方も多いので...
詳しく見る体力や時間を要するものから始める
終活をスムーズに進めるためには、体力や時間を要するものから始めることが重要です。例えば、断捨離では重量のあるものを持つための体力が必要であり、いるものといらないものを仕分けるのに時間がかかります。このような作業を高齢になってから行うのはとても大変ですので、体力・気力があるうちに取り組んでおくのが賢明です。
短時間で終わらせようとしない
終活には、身辺整理や財産の把握など、重要な作業が含まれています。短時間で終わらせようとすると、必要なものまで処分したり、大切な情報を見落としたりするリスクが高まるため、時間をかけて行うことが大切です。
必要に応じて軌道修正をする
40代になると、子どもの自立や親の介護、ご自身の結婚などさまざまなライフイベントが起こることが考えられます。これらの節目を迎えた際、必要に応じて人生設計の軌道修正をすることも非常に重要です。
まとめ
終活をスムーズに進めるためには、それなりの体力や気力が必要であり、十分な判断能力も求められます。これらを兼ね備えている40代のうちから終活に取り組めば、無理なく老後の準備ができ、第二の人生を気持ち良くスタートできるでしょう。
間違えのない葬儀社の選び方や注意点をはじめ、さまざまな葬儀の知識・マナーを分かりやすくお伝えします。