株式会社家族葬
tel:0120-321-010
tel:0120-676-001

意外と知らない葬儀の知識やマナー、お悩みをわかりやすく解説・解決

知っておきたい家族葬

「忌引きのため休む」は正しい表現?職場や学校への伝え方を例文つきで解説


「忌引きのため休む」は正しい表現?職場や学校への伝え方を例文つきで解説

大切なご家族が亡くなった際は、ご葬儀の準備や参列などで、会社や学校を休まざるを得なくなりますが、そのためにいただく休暇が忌引きです。忌引きを理由に休むことを告げる際には、さまざまな方法や伝え方に関するマナーがありますので、知っておくと便利です。

この記事では、忌引きの意味や忌引きの件を伝える手順、文例、注意点などを詳しく解説いたします。

コンテンツ

忌引きとは?

忌引きとは、親近者を亡くした方などが、仕事や学校を休むことです。あらゆる日常の行動を制限し、ご葬儀の準備や参列で会社や学校を休む「忌引き」は、日本で伝えられている神道の教えに基づいた慣習です。しかしながら、忌引きには特に法律で決められたルールがありません。

お勤め先や学校、地区の考え方により、忌引きで与えられる休暇の期間にはそれぞれ違いがあります。忌引きについてのルールは、会社の規定や学校の規則などにあらかじめ目を通し確認しておくと良いでしょう。

公休や有給休暇との違い

忌引きは、あくまで会社や学校が独自に決めた範囲で労働者や生徒に与えている休暇です。ゆえに、労働基準法で定められた有給休暇とは性質が違います。有給休暇は労働者に対して必ず設けなければいけない休暇ですが、忌引きは必ずしも導入する必要はありません。

昨今では、ほとんどの企業や学校で忌引きが使えることが一般的となっています。また、公休はそもそも労働義務がないと法律で定められた日であり、労働の義務を免除する意味の有給休暇ともまた違う意味を持ちます。

同じ休暇という意味で、忌引きは公休や有給休暇と混同されがちですが、忌引きは法律に縛られていない休暇であるという面が一番の特徴といえるでしょう。

「忌引きのため休みます」は正しい表現?

「忌引きのため休みます」といった表現は、会社や学校へ忌引きの連絡をする際によく使用される表現ですので 、使用しても問題ないでしょう。

しかし単語の正確な意味を紐解くと意味が重複しているともいえるため、「正しくない表現」と捉える方もいます。

忌引きには「休み」の意味が含まれている

忌引きという単語には「ご葬儀などで休むこと」を意味しているため、「休み」の意味を含んでいます。そのため、「忌引きのため休みます」という言葉は、「休みのため休みます」という意味になり、「頭痛が痛い」のように意味が重複している表現ともいえます。

ただし「忌引きのため休みます」は一般的に使用されている忌引き連絡の表現であるため、あまり気にせず使用している方も多い表現です。

忌引きをする場合の伝え方

ここからは、会社や学校に対して忌引きを願い出る場合の伝え方についてご説明いたします。

まずは口頭で伝える

会社や学校にいる時点で訃報を知った場合は、口頭ですぐに直属の上司や担当教員へ忌引きを取得する旨を伝えます。自宅に戻ってから不幸を知った場合は、速やかに電話を使って詳細を伝えることが大切です。

深夜や早朝に訃報を受けた場合は、相手のご迷惑とならないよう、最初にメールのみで忌引き取得の意思や詳細を伝え、次の日の朝に再度電話でお知らせしましょう。

メールもあわせて送る

最初に口頭や電話で訃報を伝えた場合は、その後に再度メールでも伝えるのが賢明です。文面で残す作業を挟めば、言い忘れたことや聞き逃したことなど、互いに確認できるためです。

こちらもよく合せて読まれています。

忌引きの連絡はメールでいい?正しい書き方・マナーを例文つきで解説

「忌引きの連絡をメールで行いたいが、失礼にあたらないか」と悩んでいる方は多いでしょう。...

詳しく見る

忌引きの連絡をする際の文例

忌引きの連絡をするには、いくつかの情報が必要です。故人様が亡くなった日、故人様とご自身との関係(続柄)、ご葬儀の日程や詳細、休みたい期間、休暇中に繋がる電話番号などを報告して休暇申請をしましょう。ここからは文例をご紹介していきますので、ご参照ください。

会社に連絡する場合の文例

・口頭

お疲れ様です、〇〇です。

昨夜、私の父が亡くなりました。

突然で恐縮ですが、〇月〇日〜〇日の間に忌引き休暇をいただきたいのですがよろしいでしょうか。

葬儀は、詳細が決まりましたら再度ご連絡します。

ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。


・メール

件名:忌引き休暇 申請の件について

〇〇部〇〇課 〇〇部長

お疲れ様でございます

〇〇です

昨夜 父が永眠 いたしました

急なお伝えで恐れ入りますが 〇月〇日〜〇日の間 忌引き休暇の取得を希望いたします

なお 忌引き中の連絡先はこちらになります

電話番号〇〇〇ー〇〇〇〇ー〇〇〇〇

葬儀の件に関しましては 詳細が分かり次第ご連絡いたします

何卒よろしくお願いいたします

取引先に連絡する場合の文例

・口頭

いつも大変お世話になっております。

〇〇会社 〇〇部〇〇課の〇〇でございます。

突然で恐縮なのですが、昨夜父が亡くなりましたので、〇月〇日〜〇日の間は忌引き休暇をいただくことになりました。

担当の引継ぎは行っておりますが、もしなにかありましたら私の方へもご連絡いただければと思います。

電話番号は、〇〇〇ー〇〇〇〇ー〇〇〇〇です。

この度は急なお伝えになりまして申し訳ございません。

よろしくお願いいたします。


・メール

件名:忌引き休暇のお願い

〇〇㈱ 〇〇部〇〇課 〇〇様

いつも大変お世話になっております

〇〇会社 〇〇部〇〇課の〇〇でございます

昨夜 父が永眠 いたしましたため 〇月〇日〜〇日の間 忌引き休暇をいただくことになりました

なお 忌引き中の連絡先はこちらへお願いいたします

電話番号〇〇〇ー〇〇〇〇ー〇〇〇〇

この度は急なお伝えになりまして 大変ご迷惑をおかけいたします

何卒よろしくお願い申し上げます

学校に連絡する場合の文例

・口頭

〇年〇組〇〇〇〇(子どものフルネーム)の母です。

いつも〇〇がお世話になっております。

昨夜、〇〇の祖父(故人様と子どもの関係性)が亡くなりました。

〇〇ですが、忌引きで〇~〇日の間休ませたいので、よろしくお願いいたします。

お休み中になにかあった場合は、私の携帯までご連絡ください。

電話番号は〇〇〇ー〇〇〇〇ー〇〇〇〇です。

よろしくお願いいたします。


・メール

件名:忌引き休暇申請の件について

〇年〇組〇〇〇〇(子どものフルネーム)の母です

いつも〇〇がお世話になっております

突然ですが 〇〇の祖父が本日永眠 しましたため 〇日まで欠席させていただきます

なお ご用件のある場合は下記までご連絡をお願いいたします

電話番号(母)〇〇〇ー〇〇〇〇ー〇〇〇〇

何卒よろしくお願いいたします

忌引きについての注意点

ここからは、忌引きを伝えるにあたって注意すべきマナーをご紹介していきます。

できる限り早く連絡する

忌引きの場合、急にお休みを取得することになります。したがって、仕事への支障を最小限にするためにも、できる限り早く連絡することを心がけましょう。

就業規則や生徒手帳を確認する

忌引きは、会社や学校によって忌引きの有無や取得日数、必要書類などに違いがあります。そのため、会社の場合は就業規則、学校ならば生徒手帳を確認し、日数や必要書類の有無、有給取得の必要性などの詳細を把握しておきましょう。

こちらもよく合せて読まれています。

忌引き休暇の日数の目安は?職場や学校への連絡方法、注意点についても解説

忌引き休暇を取るにあたって、「日数はどのくらい取れるのか」という疑問を抱いている方も多...

詳しく見る

業務の引継ぎを行う

忌引きの連絡を入れた際には、業務の引継ぎを行っておくことも重要です。締め切りのある書類や取引先との約束、担当案件など受け持っている全ての仕事を共有してもらう必要があります。

できればご自身の仕事が一目で伝えられるよう、普段からデータなどにリストとしてまとめておくと、いざという時に便利です。

休暇明けはお礼を伝える

忌引きは、急な休暇取得になるため、少なからずとも周りの方に迷惑をかけることになるでしょう。忌引き明けで出社した際は、口頭でのお礼を忘れないようにします。また、仕事を代わってもらった感謝の気持ちを込めて、菓子折りなども用意しておくと良いでしょう。

こちらもよく合せて読まれています。

忌引き明け・初出社での挨拶はどうする?関係別の例文や菓子折りについて解説

お身内のご不幸は突然やって来ます。その場合、社会人であれば忌引き休暇を取得されてご葬儀...

詳しく見る

まとめ

ご家族の死は、前触れなく訪れることも多いかもしれません。そのような時には慌てず、相手に配慮した連絡方法で伝えたい事柄を簡潔に伝達することが大切です。いざという時スマートに対処できるよう、当記事をお役立ていただければ幸いです。

記事の制作・編集家族葬コラム編集部
インターネット葬儀社が一般的になり、さまざまなトラブルが起こる昨今。
間違えのない葬儀社の選び方や注意点をはじめ、さまざまな葬儀の知識・マナーを分かりやすくお伝えします。

初めての方へ

プラン

家族葬が可能なエリア

葬儀の知識

トピックス