「最後」と「最期」の違いとは?意味や使い方、類義語・対義語を例文付きで解説
「最後」と「最期」はいずれも「さいご」という同じ読み方をします。どちらの言葉も「物事の終わり」を意味することから、使い分けに迷っている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、「最後」と「最期」の違いをはじめ、それぞれの言葉を使った例文をご紹介します。言葉の意味や使い方が気になる方は、ぜひ参考にしてください。
コンテンツ
「最後」と「最期」の違いとは?
「最後」と「最期」は同音異義語であり、言葉の意味や使い方に明確な違いがあります。まずは、意味や使い方の違いから確認していきましょう。
「最後」と「最期」の意味の違い
「最後」とは、物事の終わりや一番後ろを意味する言葉です。出来事の結末や順番の一番後ろなどを示す場合に使用されます。
一方で「最期」とは、命が尽きるときや死に際を意味する言葉です。人生の終わりや文明の滅亡などを表すときは、こちらの最期を使用します。
「最後」と「最期」の使い方の違い
前述のとおり、「最後」は出来事の結末や順番の一番後ろなど、あらゆる物事の終わりを意味します。そのため、日常生活の中ではこちらの最後を用いることが多いでしょう。
対して、「最期」は一度しか訪れない物事の終わりを表現するときに使用します。たとえば、人生の終わりを迎える時間は一生に一度しかないため、最後ではなく最期を使うのが適切です。
また、国や文明の滅亡を示すときにも、こちらの最期が使われます。以上の点から、「時間や歴史の区切りを表すときは最期を使う」と覚えておくと良いでしょう。
「最後」と「最期」の類義語・対義語の違い
「最後」の類義語は、ある出来事や文章などが終わるという「一般的な終わり」を意味するものとなっています。一方で「最期」の類義語は、「命の終わり」を意味する言葉が多いです。
「最後」の対義語は「一般的なはじまり」を、「最期」の対義語は「命のはじまり」を表す言葉になります。具体的な類義語・対義語については、後ほど詳しく解説します。
「最後」と「最期」の違いをふまえた例文
ここまでの内容で、言葉の意味については理解していただけたかと思います。しかし、具体的にどのように使えば良いのか分からない方も多いでしょう。以下では、「最後」と「最期」の違いをふまえた例文をご紹介します。
「最後」を使った例文
では、「最後」を使った例文から見ていきましょう。本記事では、お悔やみやご葬儀に関連する例文をご紹介します。
<「最後」を使った例文>
・最後のお別れができましたことを、亡き父も喜んでいると思います
・本日は最後までお見送りいただきまして、ありがとうございました
・最後に棺の中にお花入れを行い、故人様との時間を過ごす
上記のように、出来事や行動の終わりを示す場合には「最後」を使用します。日常的に使われている言葉ですので、最後の使い方についてはそれほど悩むことはないでしょう。
「最期」を使った例文
「最期」を使った例文は以下のようになります。
<「最期」を使った例文>
・最期まで立派な人でした
・父の最期に立ち会うことができました
・安らかな最期でした
前述のとおり、「最期」は命が尽きるときや死に際を意味する言葉です。そのため、ある方の人生の終わりを表すときには、最後ではなく最期を使うのが適切といえます。
「最後」と「最期」の類義語
物事の終わりを意味する「最後」と「最期」には、多数の類義語が存在します。「さいご」という言葉への理解をより深めるためにも、類義語の違いについても触れておきましょう。
「最後」の類義語
まずは、「最後」の類義語からご紹介します。
【「最後」の類義語】
類義語 | 意味 |
---|---|
最終(さいしゅう) | 一番終わり |
結末(けつまつ) | 物事や文章の終わり、最終的な結果 |
終局(しゅうきょく) | 物事が終結すること |
「最後」に似ている言葉として、「最終」を挙げる方も多いでしょう。こちらは主に、連続して生じた物事の終わりを示すときに使われます。たとえば、毎週放送されていたドラマが終わりを迎えるときは、「最終回」というように最終を用いるのが適切です。
「最期」の類義語
続いて、「最後」の類義語を見ていきましょう。
【「最期」の類義語】
類義語 | 意味 |
---|---|
臨終(りんじゅう) | 死に際、人が息を引き取ること |
終焉(しゅうえん) | 命の終わり、隠居して晩年を送ること |
終局(しゅうきょく) | 物事が終結すること |
逝去(せいきょ) | 「死ぬ」の敬語(他人が亡くなられた場合に使用) |
ご覧のように、「最期」にはさまざまな類義語が存在します。その多くが「命の終わり」を表すデリケートな言葉ですので、意味を理解したうえで使い分けることが大切です。
「最後」と「最期」の対義語
前章では「最後」と「最期」の類義語について解説しました。では、逆の意味を持つ対義語にはどのような言葉があるのでしょうか。それぞれの対義語について、以下の項目で確認していきましょう。
「最後」の対義語
「最後」の対義語は以下のとおりです。
【「最後」の対義語】
対義語 | 意味 |
---|---|
最初(さいしょ) | 一番初め |
「最後」の対義語は「最初」であり、物事の一番初めを意味する言葉です。イベントや文章のはじまりなど、それより前がないことに対して使用されます。
「最期」の対義語
次に、「最期」の対義語を確認していきましょう。
【「最期」の対義語】
対義語 | 意味 |
---|---|
出生(しゅっしょう) | 生まれ出ること |
誕生(たんじょう) | 命が生まれること、物事が新しくできること |
「最期」の対義語には、「出生」や「誕生」などがあり、どちらの言葉も新たな命が生まれることを意味します。ただし、誕生については物事に対しても使われることが多いです。
「最後」と「最期」を英語で表す方法
最後に、「最後」と「最期」の英語表現をご紹介します。英語に変換すると双方の違いがよく分かるので、ぜひ押さえておくようにしてください。
「最後」を英語で表す方法
「最後」の英語表現として、「last」が挙げられます。日本では、「ラストシーン」「ラストスパート」といった表現がよく使われます。これらの言葉からも分かるように、出来事の終わりを示すときには「last」を使用するということを覚えておきましょう。
「最期」を英語で表す方法
「最期」を英語にする場合、「last moment」となります。「last」には「最後」、「moment」には「瞬間」という意味があり、2つの単語を合わせることで命の終わりを表現できます。
まとめ
同じ読み方である「最後」と「最期」は、どちらも物事の終わりを意味する言葉です。しかし、最後は一般的な物事の終わりを、最期は命の終わりを指すことから、双方の意味合いは大きく異なります。>
意味合いが異なるということは、使い方に差異が生じるということです。本記事を参考に、言葉の意味や使い方の違いを理解しておけば、ご葬儀などの大切な場で正しく使うことができるでしょう。
間違えのない葬儀社の選び方や注意点をはじめ、さまざまな葬儀の知識・マナーを分かりやすくお伝えします。