株式会社家族葬
tel:0120-321-010
tel:0120-676-001

意外と知らない葬儀の知識やマナー、お悩みをわかりやすく解説・解決

知っておきたい家族葬

キリスト教のご葬儀でも香典は必要?金額相場や渡し方、マナーについて解説


キリスト教のご葬儀でも香典は必要?金額相場や渡し方、マナーについて解説

日本では、多くのご葬儀が仏式で執り行われます。そのため、キリスト教式のご葬儀に呼ばれた際に、香典の準備方法が分からず困惑してしまう方もいらっしゃるでしょう。

そこで本記事では、キリスト教式ご葬儀における香典の書き方・包み方・渡し方について解説します。慣れないキリスト教式ご葬儀で失礼のないよう、キリスト教式の香典について把握しておきましょう。

コンテンツ

キリスト教のご葬儀でも香典は必要?

キリスト教のご葬儀であっても、香典は必要です。本来、キリスト教ではご葬儀において金銭を用意する必要はありません。しかし、日本に昔からある「香典」の風習を取り入れ、日本でのみキリスト教でもお金を包むようになりました。

ただし、仏教の香典とは、表書きやマナーが異なりますので、ここではキリスト教における香典について解説します。

「お花料」や「御花料」として持参する

キリスト教のご葬儀に参列する場合、香典を「お花料」または「御花料」として持参します。「香典」は、もともと仏式のご葬儀でお線香やお香を贈る代わりに、金銭を包む風習から始まりました。

しかし、キリスト教ではお線香やお香を使用せず、お花を差し上げます。そのため、キリスト教のご葬儀で香典を用意する場合は、表書きを「お花料・御花料」として用意します。

香典返しの慣習はない

香典返しとは、四十九日法要が執り行われたあとに、香典をいただいたお礼として参列者にお渡しする品物です。しかし、四十九日の概念がないキリスト教には、香典返しの習慣はありません。

その代わりとして、プロテスタントでは召天記念式、カトリックでは追悼ミサで返礼品を渡す習慣があります。召天記念式は、故人様が亡くなられてから1ヶ月後、追悼ミサは30日後に行われます。

キリスト教式での香典の金額相場

キリスト教における香典の金額相場は以下のとおりです。

両親もしくは義両親 50,000~100,000円
兄弟姉妹 30,000~50,000円
祖父母 10,000~50,000円
その他親族 10,000~30,000円
勤務先の上司、同僚など 3,000~10,000円
友人、知人など 3,000~10,000円

基本的に、相場は仏式とあまり変わりません。血縁関係の濃い順に多く包みます。

キリスト教式での香典袋を準備する方法

キリスト教式で香典を用意する場合、仏式とは異なるマナーが多数存在します。そのため、仏式の知識で香典を用意しないよう注意しましょう。

ここでは、「香典袋(封筒)の選び方」「表書きの書き方」に分けてキリスト教式のマナーを解説します。

香典袋(封筒)の選び方

キリスト教式で香典袋を用意する場合は、百合の花や十字架などが描かれている封筒を選びましょう。蓮の絵が描かれているものや、水引がひいてあるものは仏式の封筒になるので、キリスト教のご葬儀では用いないように注意してください。

百合の花や十字架が描かれている封筒を見つけられなかった場合は、白無地の封筒でも代用可能です。

表書きの書き方

キリスト教式の表書きは、宗派がカトリック・プロテスタントかによって異なります。表書きの使い分けは、以下の表を参照ください。

カトリック お花料・御花料・御ミサ料・御霊前
プロテスタント お花料・御花料・忌慰料(ちょういりょう)

表書きの下にフルネームを記入し、中袋に住所・氏名・包んだ金額を記入します。中袋がない場合は、裏面の左下に記入します。筆記用具は、仏教と同じく薄墨を使用するのがマナーです。

連名や複数人で包む場合も書き方は仏式と同様で、金額も仏式と同じ漢数字の大字で記入します。

プロテスタントでは「御霊前」「御ミサ料」の表書きは使えない

宗教や宗派が分からない場合に、オールマイティーに使用できる表書きが「御霊前」です。しかしながら、プロテスタントの場合は使用できません。なぜなら「御霊前=異教の偶像崇拝」とされているからです。

また、ミサをしないプロテスタントでは「御ミサ料」も使用できませんので注意しましょう。

キリスト教式での香典の渡し方

キリスト教式のご葬儀は、仏式と会場や流れが異なります。会場で香典を渡しそびれないよう、事前に香典を渡すタイミングを把握しておきましょう。また、キリスト教は仏教とマナーが異なるため、事前に把握しておくと安心です。

香典を渡すタイミング

キリスト教のご葬儀は、ほとんどの場合教会で執り行われます。教会には入り口に受付が設置されているので、受付で香典をお渡しします。受付で記帳を済ませる際に、一緒にお渡しすると良いでしょう。

香典の渡し方・挨拶の仕方

香典を渡す際は、受付で袱紗から香典を取り出して両手でお渡しします。その際、表書きが受付の方から読めるよう、向きに配慮しましょう。自宅でご葬儀を執り行う場合は、喪主に直接渡しても問題ありません。

お悔やみの言葉は言わない

キリスト教では、「お悔やみ申し上げます」「ご愁傷様です」「ご冥福をお祈りします」といったお悔やみ言葉は使用しません。なぜなら、キリスト教の教えでは「死とは永遠の命の始まり」とされているからです。根本的な死生観が異なるため、仏教でのお悔やみ言葉は使用しないように注意してください。

お悔やみの言葉の代わりに、「◯◯(故人様の名前)の平安をお祈りいたします」「どうか安らかに眠られますよう」と伝えましょう。

まとめ

キリスト教のご葬儀に参列する際は「お花料・御花料」として香典を用意します。封筒は白無地、または十字架や百合の絵が描かれているものを選びましょう。表書きの名前や金額の書き方は、仏教と同様です。

ただし、参列するご葬儀がカトリックかプロテスタントかによって用いてはいけない表書きの種類があるため、注意が必要です。

記事の制作・編集家族葬コラム編集部
インターネット葬儀社が一般的になり、さまざまなトラブルが起こる昨今。
間違えのない葬儀社の選び方や注意点をはじめ、さまざまな葬儀の知識・マナーを分かりやすくお伝えします。

初めての方へ

プラン

家族葬が可能なエリア

葬儀の知識

トピックス