互助会とは?ご葬儀費用が安くなる仕組みや利点・注意点を解説
「互助会に入ってご葬儀の費用が安くなった」などの言葉を耳にし、互助会への加入を検討している方も多いのではないでしょうか。冠婚葬祭の際に活躍するイメージの互助会ですが、実際はどのような仕組みで運営されているのかどうか不明瞭のところも多く、加入を躊躇している方も少なくありません。
今回は互助会に入会すべきか悩んでいる方に向けて、互助会の仕組みや利点・注意点について解説します。
コンテンツ
互助会とは?
互助会は、一定の金額を積み立てることによって、成人式・婚礼・ご葬儀などのセレモニーを通常の料金よりも安く執り行えるサービスです。保険や共済と似ていますが、受け取るものが「お金」ではなく「サービス」という点が異なります。
互助会の仕組み
互助会は、経済産業省の認可 (許可)がなければ運営できない「前払式特定取引業」に分類されます。全国にある互助会は、国の厳しい審査をクリアした健全な業者 ともいえます。
互助会が「前払特定取引業」に分類されている理由は、会員との契約が「サービスを前払いで購入し、料金を分割で支払う」という形になっているからです。
会員は、各種サービスを割賦で購入する形になりますが、実際は支払い金額以上のサービスを受けられます。そのほかにも、互助会会員だからこそ受けられる特典やサービスもあり、基本的には会員が損をしない仕組みとなっています。
互助会の歴史
日本最初の互助会は昭和23年、横須賀で誕生しました。終戦後間もない頃だったため、さまざまな物資が不足していました。
そんな貧しい中、「せめて子どもたちの花嫁衣装は用意したい」と横須賀の住民たちがお金を出し合って衣装を用意したそうです。そのときの衣装は大切に保管され、地域の子どもたちが嫁ぐ際に何度も使用されることとなります 。これが「横須賀冠婚葬祭互助会」の始まりです。
横須賀で誕生した互助会の仕組みは当時の国民に注目され、次第に全国へと広まります。互助会はその後も時代とともにさまざまな進化をとげ、現在の形にいたりました。
互助会の料金プランの例
互助会の積立金は月2,000〜5,000円のところが多く、金額に応じ受けられるサービスが変わって きます。以下はその一例です。
プラン | 毎月の金額 | 回数 | 内容 |
---|---|---|---|
20万円プラン | 2,000円 | 100回 | ご葬儀に必要になる基本的な用具を用意できる |
30万円プラン | 3,000円 | 100回 | 基本的に必要な用具にプラスして「棺」「白木祭壇・花祭壇」などがついてくる |
50万円プラン | 5,000円 | 100回 | 基本の用具にプラスして追加が予想されるサービスを兼ね備えたプラン |
上記はあくまでもプランの一例です。それぞれの互助会によって用意しているプランは異なるため、加入を検討している場合は地域の互助会プランを確認してみてください。
互助会に加入する5つの利点
互助会に加入すると、積み立てた金額以上のメリットを享受できます。ここからは、具体的なメリットについて解説していきます。
①突然多額の出費がかかるのを避けられる
互助会の会員として毎月一定額の積み立てを行えば、突然の出費を避けられます。冠婚葬祭はどれも人生の大切な節目で あり、用意するものも多く出費がかさんでしまいます。
しかし、互助会に入っていれば冠婚葬祭に関わる多額の出費を避けられます。互助会では基本的に積立金を上回るサービスを受けられます。
②ご葬儀にかかる費用を抑えられる
冠婚葬祭の中でも予想できないのは「葬」の部分にあたるご葬儀です。七五三・成人式・結婚式などはある程度準備できますが、不幸はいつどのようなときに起こるのか分からないものです。
互助会に入っていない場合、ご葬儀費用をすべて自費でまかなわなければなりません。しかし、互助会に加入していればたとえ掛金の安いプランであっても最低限のご葬儀を安価に執り行えます 。
③ご葬儀以外にも特典や優待がある
互助会の会員は、冠婚葬祭などのセレモニーを安価に利用できることのほか、さまざまな特典を享受できます。たとえば「提携店舗のサービスを割引価格で利用できる」「安価なトラベルツアーを用意している」などが挙げられます。
特典の内容はそれぞれの互助会によって異なりますが、冠婚葬祭以外の特典があるのも利点のひとつです。
④代表者のみでなく、ご家族全員がサービスを受けられる
互助会では、契約者の同居家族も全員サービス提供の対象となるのが特徴です。たとえば、ご葬儀のプランで契約している場合、契約者と同居している親、祖父母などのご葬儀の際に利用可能です。
また、「親族間利用申請」の手続きを行えば、同居していないご家族でもサービスの対象となる場合もあります。ただし、それぞれの互助会でサービス提供の範囲が異なるので、事前確認は必須です。
⑤互助会の権利を譲渡できる
互助会には「権利を譲渡できる」制度があります。手続きを行い、手数料を支払えば名義変更は誰でも可能なうえ、名義変更の手数料も比較的安価で済みます。
互助会に加入する際の2つの注意点
互助会に加入する際、事前に確認しておかなければならない注意点があります。次の項目ではそれらの注意点をまとめました。加入時に説明を受ける内容ではありますが、事前にチェックして理解しておくようにしましょう。
①ご葬儀の出費がゼロになるわけではない
互助会でのプランでご葬儀を執り行う場合、すべての出費がゼロになるわけではありません。契約するプランによっては、香典返しや料理のサービスが含まれていない場合もありま す。その際は必要な部分を自費で用意しなければなりません。
②互助会の解約には手数料がかかる
互助会は、積立が途中の段階でも解約できます。解約する際、解約手数料を支払えば掛金は返還されますが、積立期間によっては払い戻しがない場合もあります。また、入会日から解約日までの期間や支払った回数によって解約手数料が変わるため、納得できずトラブルになってしまったというケースも少なくありません。
このような場面でトラブルになった際は、消費者生活センターや国民生活センターに相談するようにしましょう。
互助会への加入は慎重に検討しよう
これまでも解説してきたとおり、互助会へ加入するのはメリットもあれば注意点もあります。もし加入を検討している場合は、利点・注意点をしっかりと理解し、自分に合った互助会を探しましょう。以下に、互助会への加入をおすすめする方、できない方の特徴をまとめました。
【互助会への加入がおすすめの方】
・ご葬儀などの急な出費を抑えたい方
・店舗での割引などさまざまなサービスを利用したい方
【互助会への加入をおすすめしない方】
・毎月の積立にストレスを感じる方
まとめ
互助会は、「相互扶助の精神」から作られた仕組みです。毎月少額の積立をすることによって、いざというときに積立金以上のサービスを受けられます。
突然の出費を避けられるため、いざというときに安心できるのが互助会の良いところです。加入する際には利点・注意点をしっかりと理解し、自分に合っている互助会を検討するようにしましょう。
間違えのない葬儀社の選び方や注意点をはじめ、さまざまな葬儀の知識・マナーを分かりやすくお伝えします。