株式会社家族葬
tel:0120-321-010
tel:0120-676-001

意外と知らない葬儀の知識やマナー、お悩みをわかりやすく解説・解決

知っておきたい家族葬

樹木葬とはどんな埋葬形式なの?樹木葬の種類やお墓との違い、メリットについて


樹木葬とはどんな埋葬形式なの?樹木葬の種類やお墓との違い、メリットについて

従来のお墓と違い、山林の樹木の根元にご遺骨を埋めたり、樹木を石碑の代わりとして植えたりする埋葬形式の1つである「樹木葬」。自然に還ることができる埋葬形式として、樹木葬を選ばれる方も増えてきました。しかし、樹木葬とは一体どのような埋葬方法で、一般的な埋葬形式とは何が違うのでしょうか。

この記事では、樹木葬の考え方や種類、メリット・デメリットなどについてご説明します。

コンテンツ

樹木葬について

樹木葬は、ご遺骨を海や山などに還す「自然葬」に分類され、一般的なお墓のように墓石を建てるのではなく、樹木や花木を墓碑にして自然と共にある埋葬形式のことを言います。

「子どもたちにお墓の継承・管理などの負担をかけたくない」「亡くなった後は、自然に還りたい」といったニーズの広がりから、最近では樹木葬を選ばれる方が増えてきました。

なお、樹木葬は「どのような場所に埋葬するのか」、そして「埋葬の方法」によって、以下のように分けることができます。

埋葬する「場所」での種別

1)里山型

できる限り自然を残すために、最小限の整地がなされた場所に埋葬するスタイルです。自生する草木の中に埋葬してから、その上に植樹をします。そのため、里山タイプの樹木葬は、都市部から離れた山林などが墓所になっていることが多いです。

2)公園型

通常の墓地のように区画が整備されている樹木葬墓地です。一人ひとりに対して樹木を植え、個別に埋葬するものと、1本の樹木を墓標として、他の方と合祀するものがあります。お墓参りの際は、墓標である樹木にお祈りをします。

3)ガーデン型

公園型をさらに小さくして、園内がヨーロッパガーデンのように作られている樹木葬墓地です。お寺や霊園の一画などに設けられ、石のお墓の近くに樹木葬墓地を併設することが多いようです。スペースを広く取らないため、ガーデン型は近年都心での増加傾向にあります。

埋葬の「仕方」による種別

1)合祀型

合祀型の樹木葬は、共通のシンボルツリー(シンボルとして植えられた木)の周りにご遺骨を一緒に埋葬するスタイルです。個別に埋葬されるのではなく、他の方とも同じ場所にご遺骨を埋葬します。

2)集合型

集合型の樹木葬は、共有のシンボルツリーの周辺に用意された個別のカロート(ご遺骨を納めるための場所)に埋葬していくスタイルです。霊園タイプの樹木葬墓地で多く見られます。

3)個別型

個別型の樹木葬は、個別の墓域が割り当てられ、その中で植樹をし、埋葬するスタイルです。家族・夫婦・世帯単位でその区画を利用できます。

一般的なお墓と樹木葬との違い

墓石を使用したお墓は、最も一般的な埋葬方法であり、お寺や霊園に墓石を建てそれを墓標とします。お墓の中にはご先祖様のご遺骨を代々埋葬していき、お墓の継承者が亡くなられた場合、次の承継者が必要になります。また、墓石を使用したお墓の中でもお寺が管理している墓地にお墓を建てる場合、お寺の宗旨にあった供養が執り行われるため、そのお寺の檀家となるのが前提となっている場合があります。

一方の樹木葬は、樹木を墓標とするお墓になりますが、お墓を継承する必要がない一代限りであることが多いです。また、お寺が管理している墓地の敷地内に埋葬する樹木葬は、そのお寺の檀家となる必要がある場合がありますが、多くの場合宗教宗派に縛られることなく埋葬することができます

樹木葬のメリットとは?

樹木葬の霊園・墓地は、当初、郊外に設けられることが多かったのですが、近年樹木葬を希望される方が増加してきたことから比較的交通アクセスがよい都市部などに設けられるようになりました。

その背景には、自然に囲まれている場所で埋葬されるという点だけではない樹木葬におけるメリットが関係しています。以下では、ご遺骨を樹木葬で埋葬するメリットをまとめましたので見ていきましょう。

お墓の継承が不要である

樹木葬は一般的なお墓のように継承者を必要としません。そのため、ご自身が亡くなられた後にお墓の管理をしてもらえる方が不在であっても、「無縁仏」となることはありません。

宗教宗派を問わない場合が多い

自然に還ることが樹木葬のコンセンプトですので、宗教宗派を問わずに埋葬できる場所が多いです。

子どもに管理の負担をかけたくない

一般的に子どもにお墓を継承すると、お墓の管理については子どもが行わなければなりません。しかし、樹木葬は永代供養と同様に、霊園・墓地側が管理をしてくれることがほとんどですので、お墓の管理で子どもに負担がかけないようにすることもできます。

樹木葬を検討される場合に注意すること

樹木葬には、上記で取り上げたようなメリットもあるのですが、当然樹木葬を検討する場合に注意しておかなくてはいけないこともあります。以下では、樹木葬を検討する場合に注意することについてまとめましたので、ご参照ください。

交通アクセスが悪い場合がある

里山型の樹木葬墓地については基本的に山の中にある場合が多いため、気軽にお墓参りができないことがあります。特に、参拝者が高齢になった際にお墓まで行けないこともありえるため、検討の際は十分な注意しましょう。

改葬は困難になる

樹木葬は、一般的なお墓のようにご遺骨を骨壺の中に納めて埋葬するとは限りません。先に取り上げたようにご遺骨をパウダー状にしてから埋葬したり、他の方との合祀する場合もあります。これらの場合、故人様のご遺骨を後から特定するのは基本的にできないため、改葬ができません。そのため、別のお墓に改葬するのを希望されるようであれば、注意が必要です。

許可を得た場所に埋葬しなくてはいけない

樹木葬は、自然葬であるためご自身の好きな場所に埋葬できると思われる方も多いと思いますが、埋葬場所は勝手に決められません。樹木葬は土の中にご遺骨を埋葬するため、法律的には一般的なお墓と同様の扱いとなります。そのため、法律で定められた場所以外にご遺骨を埋葬してしまうと、罰せられてしまいますので注意しましょう。

記事の制作・編集家族葬コラム編集部
インターネット葬儀社が一般的になり、さまざまなトラブルが起こる昨今。
間違えのない葬儀社の選び方や注意点をはじめ、さまざまな葬儀の知識・マナーを分かりやすくお伝えします。

初めての方へ

プラン

家族葬が可能なエリア

葬儀の知識

トピックス