「ご冥福をお祈りします」がNGの場合とは?連絡方法ごとの文例について
お通夜式やご葬儀の際によく耳にするお悔やみの言葉に「ご冥福をお祈りします」があります。しかし、実はご葬儀や宗教によっては「ご冥福」というお悔やみの言葉がふさわしくない場面もあります。そのような時、どのような言葉を用いればいいのでしょうか。
この記事では、「ご冥福をお祈りします」の意味や使い方などについてご説明します。
コンテンツ
「ご冥福をお祈りします」の意味について
ご葬儀の場でよく使用される「ご冥福をお祈りします」は、実際に用いられたことがある方も多いと思います。しかしその反面、その意味を理解されている方はあまり多くはないと思います。
そもそも冥福の冥は「冥土(死後の世界)」を表し、福は「幸せ」や「福を招く」を表しています。これらのことから、「ご冥福をお祈りします」とは「死後の世界における幸せを祈っています」という意味の言葉になります。
なお、お悔やみの言葉は、故人様に対して用いる言葉となります。そのため、ご葬儀のなどで実際に使う場合は、最初に「○○様の」や「故人様の」と付け加えましょう。
「ご冥福をお祈りします」を用いる場合のマナーや注意点
「ご冥福をお祈りします」を用いる時に気を付けたいのは、宗派によっては「ご冥福」という言葉を用いるのが不適切なことがあるということです。厳密に言えば使ってはいけないというわけではありませんが、ご遺族の中には気にされる方もいらっしゃいます。
以下では、なぜ「ご冥福をお祈りします」が適していないのかをまとめましたので、ご参照ください。
・浄土真宗の場合
浄土真宗のご葬儀では、「ご冥福をお祈りします」の使用は控えるようにしましょう。浄土真宗では、亡くなられた方は仏様になる「臨終即往生(りんじゅうそくおうじょう)」という教えであり、「ご冥福をお祈りします」は「死後の世界である冥界に迷い込む」という意味に捉えられてしまいます。
そのため、浄土真宗のご葬儀などの際にかける言葉としては、「お悔やみ申し上げます」がよいでしょう。なお、「心より」を頭に付けると深い悲しみを、「謹んで」を頭に付けると敬意を表すことができ、目上の方にも失礼になりません。
・神道の場合
神道のご葬儀に参列する際なども他の言い回しを使用することをおすすめします。神道では故人様はご先祖様と共に家の守り神となると考えられているため、死後の世界である冥土という考え方はふさわしくないとされます。
そのため、神道のご葬儀などの際にかける言葉としては、「御霊(みたま)のご平安をお祈りします」であったり、「御案霊(ごあんれい)の安らかならんことをお祈りします」などがよいでしょう。
・キリスト教の場合
キリスト教の場合そもそもお悔やみの言葉を使用しません。これはキリスト教における死に対する考え方が他の宗教と違うことが挙げられます。
キリスト教における死は、「地上での罪を許されて天に召される」ことを言います。つまり、天から祝福されるべきものであるという考えから、キリスト教では故人様の死を悲しむお悔やみの言葉を使用しないとされています。
そのため、キリスト教のご葬儀などの際にかける言葉としては、「安らかな眠りにつかれますよう、お祈り致します」がよいでしょう。
連絡方法ごとの例文
電話やメールで訃報を知る場合もあります。その場合は、早急に参列の可否を返答または返信しなくてはいけませんが、その前に必ずお悔やみの言葉を伝えましょう。以下ではお悔やみの言葉を伝える連絡方法ごとの文例をまとめましたので、ご参照ください。
電話でお悔やみを伝える場合
訃報の連絡を電話で受けた場合、最初に連絡をいただいたことに対するお礼を述べましょう。
・ご親族
お辛い中、お知らせいただきありがとうございます。故人のご冥福をお祈りします。すぐに準備して伺います。
・ご友人や知人
お辛い中、お電話いただきありがとうございます。○○君(さん)のご冥福をこころよりお祈りし致します。ご迷惑でなければ、これからご自宅に伺いたいのですが、伺ってもよろしいでしょうか。
・ビジネスシーン
ご連絡いただきありがとうございます。突然のことで言葉も見つかりません。○○様のご冥福を心よりお祈り申し上げます。よろしければ生前お世話になっていた故人にお礼を述べたいのですが、今後の日程はお決まりでしょうか。
メールでお悔やみを伝える場合
訃報の連絡をメールでいただくこともあります。しかし、メールでお悔やみを伝えることがあまりないために、いざメールで返答することになったら、戸惑われると思います。メールでお悔やみを伝える場合は、内容と件名のどちらも読みやすくすることが大切です。
・ご親族
件名:(ご自分のフルネーム)よりお悔やみ申し上げます
本文:
突然の訃報に驚いています。
○○様の冥福をお祈りしています。
本来であれば直接お伺うべきところではございますが、メールでのお悔やみとなり申し訳ありません。
心身ともに大変な時だと思いますが、体調を崩されないようご自愛ください。
後日、改めてお伺いいたします。
・ご友人や知人
件名:お悔やみ申し上げます(“自分のフルネーム“より)
本文:
○○君(さん)のご逝去を知り大変驚いています。
○○君(さん)のご冥福を心よりお祈りしております。
本来であれば直接お伺いし、お悔やみをお伝えしたいところですが、このような形になり申し訳ありません。
お母様がご無理をされていないかが心配です。
私にできることがあればいつでもご連絡ください。
・ビジネスシーン
件名:(ご自分のフルネームもしくは“部署名”一同)よりお悔やみ申し上げます
文面:
○○様の突然の訃報に驚いています。
都合によりご葬儀に伺うことができず、申し訳ございません。
略儀ながらメールにてお悔やみ申し上げます。
心より○○様のご冥福をお祈り申し上げます。
間違えのない葬儀社の選び方や注意点をはじめ、さまざまな葬儀の知識・マナーを分かりやすくお伝えします。