お別れの会に招かれた際のマナーとは?服装や香典についてはどうすればいい?
最近では、ご家族やご親族のみでご葬儀を執り行った後に、生前に親交があった方々を招き「お別れの会」を行われる方が多くなってきました。お別れの会は、通常のご葬儀とは異なり比較的自由な形式で執り行われるため、服装や香典に関して迷われる方も多いと思います。
この記事では、通常のご葬儀とは異なるお別れの会の服装や香典などのマナーについてご説明します。
コンテンツ
お別れの会とは?
お別れの会とは、ご遺族やご親族などの近親者だけでご葬儀を執り行った後、生前に親交があったご友人や会社関係者などを招いて執り行われる故人様を偲ぶための会を指します。「お別れの会」のほかにも、「偲ぶ会」とも言われることもあります。
お別れの会に執り行われるお通夜式やご葬儀・告別式については、宗教的儀式に則って執り行われますが、お別れの会では宗教の制約を受けない自由な形式で執り行うことができます。お別れの会の会場についても、宗教施設のほか、ホテルや故人様とご縁があった場所などでも開催することができます。
お別れの会に参会する際の服装とは?
一般的なご葬儀とは様々な点が異なるお別れの会ですが、どのような服装で参会すればよいのでしょうか。
お別れの会での服装としては、主催者からの届いた案内状で指定がない場合は、「平服」が一般的となります。もちろん、案内状で「喪服でお越しください」という記載があれば、「喪服」で参会しましょう。
以下では男女子ども別の平服についてまとめましたので、ご参照ください。
・男性の場合の平服とは?
基本的に略礼服のダークスーツと白系のシャツ、黒以外のネクタイを着用しましょう。ベルトやバッグなどの小物も、落ち着いた色のものを選ぶようにしましょう。なるべく暗めで地味な色を選ぶとよいでしょう。
装身具であるネクタイピンやポケットチーフなどは、お別れの会では身に付けないのがマナーになります。白色であってもボタンダウンシャツは、カジュアルとみなされますので、着用しないようにしましょう。
・女性の場合の平服とは?
黒や暗めの色のスーツやアンサンブル、ワンピースを着用するとよいでしょう。生地の素材は光沢がないものを選びます。バッグや靴も黒を基調に落ち着いた色のものを選ぶようにしましょう。
メイクは、ナチュラルメイクを基本に、ラメやパールを使ったメイクをして派手な印象にならないようにしましょう。
・子どもの場合の平服とは?
学校に制服がある場合は、制服を着るようにしましょう。制服は正式な服装ですので、緑などの色の制服の場合でも問題ありません。もし制服がない場合は、黒や白、紺などの落ち着いた色合いの上着とズボンもしくはスカートに、白のワイシャツやブラウスなどがよいでしょう。
お別れの会であっても香典は持参する?
通常のお通夜式やご葬儀・告別式においては、ご遺族が香典の辞退をしない限りは香典を持参するのがマナーになるのは周知の事実だと思います。それでは、お別れの会に参会する場合でも香典は持参するのでしょうか。
お別れの会も、通常のご葬儀と同様に案内状に香典辞退についての案内があった場合は、香典は持参しないのがマナーになります。香典辞退の案内があったにも関わらず、香典を持参してしまうとマナー違反となりますので注意しましょう。
案内状に香典について何も記載がなかった場合は、香典を持参するのがマナーになります。この場合、一般的なご葬儀に持参する場合と同様に、香典は不祝儀袋に入れます。その際の不祝儀袋の表書きについては「御香典」や「御花料」などとしたためます。お別れの会は冒頭でも触れているように宗教色を廃した比較的自由な形式の会であるため、仏式のご葬儀の際に用いられる「御霊前」や「御仏前」といった表記はふさわしくないため注意しましょう。
間違えのない葬儀社の選び方や注意点をはじめ、さまざまな葬儀の知識・マナーを分かりやすくお伝えします。