株式会社家族葬
tel:0120-321-010
tel:0120-676-001

意外と知らない葬儀の知識やマナー、お悩みをわかりやすく解説・解決

知っておきたい家族葬

自分や相手が喪中だった時にお中元を贈っても大丈夫なの?


自分や相手が喪中だった時にお中元を贈っても大丈夫なの?

日頃からお世話になっている方へ感謝の気持ちを込めて贈る「お中元」。しかし、自分が喪中であったり、贈る相手が喪中の場合はどのようにすればよいのでしょうか。それとも、控えた方がよいのでしょうか。

この記事では、自分や相手が喪中の際にお中元に関するマナーに関してご説明します。

コンテンツ

喪中の時はお中元を贈れるの?

喪中の際はお祝い事を避けるのがマナーとされています。しかし、お中元は日頃お世話になっている方へのお礼や感謝の気持ちを伝える「季節のお見舞い品」であるため、相手が喪中であっても贈ることができます。

ただし、相手が喪中と同様に故人様の死を悼む期間である忌中の際は「忌明け」してから贈るようにしましょう。なお、忌中の期間は、仏式の場合は法要が行われる四十九日とされ、神式の場合は五十日祭、キリスト教式の場合であれば追悼ミサ(カトリック)や召天記念日(プロテスタント)までとなります。

熨斗紙に注意する

喪中にお中元を贈る場合は、熨斗紙(のしがみ)にも気を遣いましょう。一般的なお中元の際に使う「紅白の水引」の熨斗紙は喪中のお中元の熨斗紙としては相応しくないため、無地の奉書紙(ほうしょし)または白い短冊を使いましょう。表書きには「御中元」をして贈るようにします。なお、短冊は略式となるため、目上の方や会社の取引先などにお中元を贈る場合は、短冊は避けましょう。

自分が喪中の場合にお中元を贈る際の注意点

先に述べましたが、お中元は日頃の感謝の気持ちを伝えるものですので、自分が喪中であっても贈ることに問題はありません。その際の熨斗紙は、白い短冊または無地の奉書紙に「御中元」と表書きをして送ります。

喪中にお中元が贈られてきたら?

自分が喪中期間の際にお中元が贈られてきた場合は、お中元を受け取っても問題ありませんので、お中元を受け取ったらできるだけ早い段階でお礼状を書きましょう。その際のお礼状は、ボールペンや毛筆で書き、白無地の便せんを使用します。

<お礼状の例>

拝啓

毎日暑い日が続いておりますが、皆様にはお元気にお過ごしのことと存じます。

さて、この度は結構なお中元の品を頂戴し誠にありがとうございます。

早速家族でおいしくいただきました。

いつもお気遣いいただき厚く御礼申し上げます。

まだ暑さが厳しい日が続きますが、皆様どうぞご自愛くださいませ。

敬具

差出人の名前●●●●

令和■年●月▲日

記事の制作・編集家族葬コラム編集部
インターネット葬儀社が一般的になり、さまざまなトラブルが起こる昨今。
間違えのない葬儀社の選び方や注意点をはじめ、さまざまな葬儀の知識・マナーを分かりやすくお伝えします。

初めての方へ

プラン

家族葬が可能なエリア

葬儀の知識

トピックス