株式会社家族葬
tel:0120-321-010
tel:0120-676-001

意外と知らない葬儀の知識やマナー、お悩みをわかりやすく解説・解決

知っておきたい家族葬

ご葬儀で必要な係りとは?お手伝いを依頼する際の注意点やそのお礼について


ご葬儀で必要な係りとは?お手伝いを依頼する際の注意点やそのお礼について

葬儀式場の規模や会葬者などの人数によっては、ご親族の方以外にもお手伝いを依頼することもあり得ます。しかし、ご葬儀のお手伝いにはどのようなことをお願いすることになるのでしょうか。また、お手伝いをお願いする場合にはどのようなことに気を付ければよいのでしょうか。

この記事では、ご葬儀のお手伝いをお願いする場合の注意点やお礼などについてご説明します。

コンテンツ

お手伝いが必要な役割と仕事内容

ご葬儀に会葬すると、多くの方が働いているのを目にすると思います。そのほとんどが葬儀社のスタッフではありますが、中には故人様のご親族や知人などが係りをされている場合があります。

お手伝いをしていただく係りにはいくつかありますが、一般的には「受付」「会計」「台所・接待」「車両」とされています。以下では、それぞれの役割とその仕事内容を紹介します。

なお、「台所・接待」「車両」については、葬儀社にも対応してもらえます。なるべく早い段階で葬儀社に依頼して間に入ってもらい、ご遺族の負担が軽減するとよいでしょう。

受付

受付は、ご会葬者を出迎えて、芳名帳にお名前やご住所などの記帳をお願いし、返礼品や香典返しを即日返しする場合には手渡します。その他にも、ご会葬者の帽子や上着を預かったり、供物や弔電を受け取ることもあります。

受付はご会葬者と最初に顔を合わす重要な役割ですので、丁重な対応ができる方に依頼しましょう。また、受付は香典を預かる重要な役どころでもあり、ご会葬者を式場に案内をすることもあるため、最低でも2名以上が必要になります。

会計

会計は、受付の方が受け取った香典を預かって、香典袋に記載されている金額と中身が合っているかなどを確認します。香典の合計金額が計算できたら、喪主ないし喪主から指定された方にお渡しするまで香典を管理することになります。

大金を扱い、正確さと速さが求められるため、最低でも2名以上に依頼するようにしましょう。

台所・接待

台所・接待は、ご遺族・司式者・ご会葬者へのお茶出しや食器の片づけ、通夜振る舞いや精進落としでの料理の準備や手配を行います。

ご葬儀の規模やご会葬者の人数にもよりますが、お茶出しだけのようであれば2名以上、料理を準備する場合には3~6名に依頼するのがよいでしょう。

車両

車両は、車でいらっしゃる司式者やご会葬者の駐車場を確保し、車を駐車場へ誘導する係りになります。また、場合によってはタクシー・バスの手配も行います。気候が厳しい夏場や冬場であっても長時間外にいていただく係であるため、その場合には交代制にして2名以上に依頼するようにしましょう。

誰にお手伝いを依頼すればいい?

ご葬儀での各役割を依頼する方については、一般的にご親族・ご友人・ご近所の方・会社関係者・町内会などで関わりのある方に依頼します。ご会葬者が多い大規模なご葬儀の場合は、それに見合った人手が必要ですし、葬儀式場によっては役割分担も異なってきます

なお、お手伝いを依頼できる方がいらっしゃらない、または人手がどうしても足りないといった場合には、葬儀社に依頼できますので、困った場合には迷わず相談するようにしましょう。

お手伝いをしてくださった方へのお礼は?

お手伝いをしてくださった方へのお礼については、現金を渡したり品物をお渡しする場合には、ご葬儀後にお出しする食事で代えることもあります。

なお、現金をお渡しする場合には、お礼の金額は地域などによって異なりますが、不祝儀袋や白い封筒に包んで、「志」と表書きをしてお渡ししましょう。それ以外にも、香典返しの際に同等の金額の品物または商品券をお送りしてもよいでしょう。

記事の制作・編集家族葬コラム編集部
インターネット葬儀社が一般的になり、さまざまなトラブルが起こる昨今。
間違えのない葬儀社の選び方や注意点をはじめ、さまざまな葬儀の知識・マナーを分かりやすくお伝えします。

初めての方へ

プラン

家族葬が可能なエリア

葬儀の知識

トピックス